メ―メ―の株・投資ブログ

メ―メ―の株・投資ブログ

アラサー兼業投資家。長期厳選小型グロース株投資。2019年12月に株式投資を始めるもコロナショックを経験。日本株オンリー、独学で2倍株を3回、3倍株を1回達成。投資に関する思いつきをアウトプットします!

【初心者にもわかる企業分析】6777 santec、光技術を用いた5G関連銘柄

f:id:me-me-kabu-toushi:20201130083413j:plain

この記事では独自の光技術を用いて事業展開し5G関連にも該当する6777 santecについて分析していきたいと思います。

本記事の内容

  • santecはどんな企業?
  • 同業他社との比較
  • 5G事業の今後の成長性
  • 令和3年度一般会計概算要求に該当?
  • テクニカル・ファンダメンタル分析
 
人々の自主性、創造性、豊かな個性が開花する、より人間中心の希望に満ちた高度情報化社会、平和で心温まる未来の理想郷を「オプトピア」の創造をsantecは目指しています。どのような事業展開をしているかみていきます。
 

santecとはどんな企業?

1979年創業のオプトエレクトロニクスメーカーです。光測定器(波長可変光源、検査測定装置)、光通信機向けの光部品(光コンポーネント、光サブシステム)を2本柱とする独自製品が多い企業です。
santecは1984年に世界初の「光ファイバー全自動検査システム」を開発、発売したのを始めとし、いくつもの「世界初」となる検査装置を生み出してきた。
この技術を応用して多くの光フィルタも開発してきた。近年は、光波長選択スイッチに着目しており、santec独自の液晶技術を応用して光通信の世界に新たな旋風を巻き起こそうとしている。
また、世界初となるSS-OCT製品も発売し、医療分野、工業用途において注目されている。
光の可能性は通信だけにとどまらず、医療分野を含む新たな光測定分野や光情報処理分野を開拓し、持続的な会社成長にチャレンジしています。
 

事業内容 

f:id:me-me-kabu-toushi:20201130102544j:plain

光部品関連事業

主に光通信関連の研究開発や生産活動に必要不可欠な光部品を開発、製造、販売する事業です。光モニタ光可変アッテネータ(減衰器)光フィルタを提供しています。

 

光測定機器関連事業

主に光通信市場向けの波長可変光源各種光測定装置を開発、製造販売する事業です。波長可変光源製品は世界中の大学や研究機関、光通信関連の製造会社で利用されています。

 

光イメージング・センシング関連事業

一般企業向けに販売するOCT光源およびOCTシステム製品、そして医療現場向けに販売している眼科医療機器を開発、製造販売する事業です。

 

同業他社との比較

f:id:me-me-kabu-toushi:20201130184047p:plain

同業他社は多く存在し、そのほとんどが1900年代に上場し、時価総額数千億円以上になります。その中でもsantecの時価総額約230億円と小型に分類されます。独自の技術も多いので、時間はかかるかもしれませんが成長性が見込まれます。
 

5G事業の今後の成長性

矢野経済研究所は2020年7月31日、5G関連デバイス世界市場の調査結果を発表しました。2020年の同市場規模はメーカー出荷金額ベースで11兆889億円となり、2030年には約6.3倍の69兆5930億円に達すると予測しています(同調査では5G関連デバイスとして回路、基板、主要部品、デバイス、材料、評価システムなどが対象)。
2020年は5Gサービスの本格展開が見込まれていたが、新型コロナウイルス感染症の影響により設備投資が遅れています。一方で、新しい生活様式の推進により従来になかった活用機会が見込まれるなどのプラス要因も発生しました。

f:id:me-me-kabu-toushi:20201130183914p:plain

5G関連デバイス世界市場規模予測 出典:矢野経済研究所

 

令和3年度一般会計概算要求に該当?

 

f:id:me-me-kabu-toushi:20201130190659p:plain

出典:令和3年度一般会計概算要求・要望

令和3年度一般会計概算要求から「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」に該当する可能性があります。

f:id:me-me-kabu-toushi:20201130190725p:plain

出典:令和3年度 経済産業政策の重点

また、令和3年度 経済産業政策の重点では、サプライチェーン強靭化・サプライネットの構築」の中の「5G等の活用による製造業のダイナミック・ケイパビリティ強化に向けた研究開発事業」「医療機器等開発体制強靭化促進事業」に該当する可能性もあります。

 

テクニカル・ファンダメンタル分析

上記のことを踏まえて、ここから以下の記事の方法によりテクニカル・ファンダメンタル分析をみていきます。

me-me-kabu-toushi.hateblo.jp

 

①売上および利益が成長している

f:id:me-me-kabu-toushi:20201201001207p:plain

出典:会社四季報 2020年4集

四季報の数値からわかるように売上、利益ともに年々増加傾向にあります。2022年の予想値と2018年の数値を比較すると売上は8000÷4609=約1.73倍、1株益は106.3÷47.3=約2.24倍と順調な成長が見込まれています。また、特徴的なのは毎年、営業利益<経常利益となっていることです。損益計算書から営業外収益が一定量あるため、経常利益が増加していると考えられます。

  

営業利益・経常利益のポイント
  • 営業利益とは、会社が本業で稼いだ利益のこと
  • 営業利益=売上総利益ー販売費及び一般管理費
  • 経常利益とは、本業と本業外で獲得した利益のこと
  • 経常利益=営業利益+営業外収益ー営業外費用
 
さらに、毎年の研究開発費が増額しているにも関わらずフリーキャッシュフローが毎年プラスです。

f:id:me-me-kabu-toushi:20201130204449p:plain

出典:santec
研究開発費が大きくなれば投資CFは当然マイナスですが、フリーキャッシュフローがプラスということは、それ以上に営業CFで利益を出せていることです。加えて、有利子負債が0なので経営状態はかなり良好です。
  

フリーキャッシュフロー の概念
「営業キャッシュフロー +投資キャッシュフロー=フリーキャッシュフロー」であり、これがプラスの場合は将来への投資以上に本業で現金を生み出している健全な状態です。

 

時価総額が小さい 

同業他社のほとんどは時価総額数千億円以上になります。その中でもsantecの時価総額約230億円(2020年11月30日)と小型に分類されます。

 

③配当を出している 

 配当は出しており、予想配当利回り1.05%です。

 

④上場10年以内

1979年8月25日設立で、2001年7月24日東証JASDAQ上場と10年以上経過しております。

⑤材料株か?

5G関連として、今後もニーズのある企業です。

 

⑥チャートパターン

f:id:me-me-kabu-toushi:20201130223507p:plain

出典:Treading View

ここ数年のsantecの週足チャートです。2019年より3回2400円にチャレンジしていますが、押し返されています。2020年からはコロナショックもありましたが、下値を切り上げながら、上昇しています。

今後は、業績の伸びとともに2400円をブレイクするかによって株価は転換点を迎えると思います。ちなみに2400円のレジスタンスラインと2020年の下値のトレンドラインを結ぶと2021年8月30日でクロスします。

 

⑦注目度が低い銘柄
アナリストレポートもなく、TwitterYahooファイナンス掲示でも書き込みは少ない注目度の低い銘柄です。
 
時価総額と企業本来の価格に解離がある銘柄

f:id:me-me-kabu-toushi:20201130224737j:plain

santecは四季報の数値からわかるように堅調な成長が予想されます。しかし、2019年から株価は2400円を超えれずに揉み合いを続けています。特にIRとか出す企業ではありませんが、新製品の発表や何か変化があれば上昇の可能性もある位置にいます。

また、予想PERは2021年4月で20.7、2022年4月で17.9です。予想EPSは21年3月で91.8円、22年3月で106.3円となっているため、これらから株価を計算すると以下のようになります。

  • 21年4月:91.8×20.7=1900円
  • 22年4月:106.3×17.9=1902円

このように計算した場合、現在の株価1930円(2020年11月30日時点)は妥当にあると言えます。ただし、PERが15倍に戻ると考えれば、今の株価は割高ではないのかとも言えます。

続いて、2021年3月期 第2四半期決算短信から貸借対照表を分析していきます。

f:id:me-me-kabu-toushi:20201201003049p:plain貸借対照表から上記のような図が描けます。左側は流動資産、固定資産とその他を記載し、右側は純資産と負債を記載しています。

この表から、負債がかなり少なく、現金および有価証券もあるので健全な経営がされていることがわかります。現金も多くあることから年々、研究開発費を増やすことができ、有価証券もあるのでここから経常利益を底上げしていることも推察できます。

ただし、資産合計は約119億円であり、時価総額約230億円(2020年11月30日)で2倍となっているため、この点では割高と言えます。

⑨PSRによる評価

santecの時価総額は2020年11月30日では23,085百万円、2021年3月期の予想は売上高は7200百万円であるので、PSRは以下のようになります。

  • PSR:23,085÷7200=3.2

よって、PSRに関しては2019年の市場平均が1.1だったため、平均よりは割高と言えます。

⑩社長が大事

会社のホームページでは社長の写真もカメラマンに取ってもらったものが選ばれています。代表のメッセージでは「世界初」という言葉がよくみられ、santecの技術の独自性が伺えます。会社理念もオプトピアというかなり先の世界のことも想定している点が面白いと感じます。

なによりもホームページがシンプルでわかりやすいのが消費者にも投資家にもsantecのことを理解しやすいと感じました。

 

今後の成長性

 santecの株価は、計算してみると妥当な位置にあると言えます。しかし、独自性のある技術をもち、経営状態は良好で、フリーキャッシュフローも高いので業績の伸びとともに、株価2400円のレジスタンスラインを突破するのが楽しみな銘柄です。

 

santecについてはこちらでも紹介されています。 

 
昨年の本になりますが、オリンピックを想定した相場や銘柄に関する考え方が勉強になります。オリンピックは延期されましたので、改めて来年の参考の1つになると思います。
 
あわせて読みたい

株式トレードを自動で記録・分析し日々の投資活動を助けてくれるアプリ、カビュウについて書いています。

me-me-kabu-toushi.hateblo.jp

投資初心者、これから投資を始める方におすすめな本3冊について解説しています。

me-me-kabu-toushi.hateblo.jp

ファンダメンタル分析を勉強する際に役立つ本3冊を選びました。

me-me-kabu-toushi.hateblo.jp

 

公開:2020年12月1日

更新:2021年1月5日

*この記事は、投資の勧誘を目的としたものではありません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でお願いします。

また、投資情報は日々変化するため、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。

当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねます。

投資は自己責任でお願いします。